JSD日本ダウジング協会オフィシャルショップ
JSD 日本ダウジング協会(R)公式ショップ
 
2009年11月
◆ゆるゆる日記はこちら♪:17
2009年11月27日

中学のとき、木工室で

Sが「人を動かす」カーネギーを読んでいてびっくりした。

すなことこの年で考えとんのか?
末は政治家か?

とおもった。

人を動かすなんて考えてみたこともない中学時代だったから。


それから、

5年ほどして、環八沿いのコンビニで、彼を見かけた。

ヤングジャンプを立ち読みしていた。。。
いや、週刊現代なのか何かわからないが、、雑誌を読んでいた。


そして、

時間が過ぎ、、カーネギーの人を動かすを僕が読むことになった。

彼に遅れること、、15年。


先日、、間違って、道は開けるって言う彼の本を読んだから、、
人は動かせないと主張する人がいたが、、

そゆ問題??


人というのは、面白いもので、、

動かそうとしたって動かない。

力や権力で動かそうとすると、、

その力が強いほど動くが、、、、、
その力が強いほど動きつつ反発心を育てていく。


その反発心にむかついて、、さらに力で圧力かけると
動く。。
そして、、恐怖ほどひとを動かすのに良い薬はない、、と考えてしまうと、、

ほんと、恐怖政治になる。

でも、、

人が自分から、、動くときのパワーというのはすごいもので、
どっからそんな力出るのって、、驚くもので、、
輝くがある。。。

となると、、すっごい事が起きたりする。

なんていうのか、、うわぁ~~っと、自分から動くものが起こらないと、、
つまらない。。。

成功哲学とか、成功セミナーにいって、何とかしようって思うんだけど、、

どうなんだろうか??

幸せになりました~~、って叫ぶ場合、、

これが幸せなんだ、あなたは幸せだと、、洗脳されただけで、、

本人何が幸せかわからず、幸せなんだと信じきろうとする強い意思が生まれた?
にすぎなかったりする。。。


夢ってなんだ?

幸せってなんだ?

夢を目指さなくちゃなんないのか?

夢は夢さ、

夢だから夢なんだと思う。だから楽しい。

目標?そう、そいったものを時々設定して目指したほうが生きやすいけど、、
たかが人間が考えた目標が、幸せに繋がるものなのか、それを得たら悩みを生むものかなんてことはわからない。。


ならどうしたらいいのでしょうか?

と、聞いてくる。

僕がいったとおりにしますか?

もし、、、それで幸せになっても自分の人生を生きていることにならないから、、幸せ感を感じられず、、依存が生まれてしまう。。

それじゃ、、恐怖コントロールと同じ。


ま、、

やりたいときにやりたいことやり、やりたくないときにはやらない。

宮勤めがある場合は沿うも行かないけど、、、ま、、それなりに、、しつつ、、

なんか、燃えるもんないかなぁ??とたまに眺めてみる。

鍵は、心が命じることに、、いつも、何か良いことに繋がるものが潜んでいるってことだと思う。

我々のエネルギーヒーリングのか弱さは、、、
いくらエネルギーを高めてもその、、自分の心の力で、、
一気にエネルギーを落としちゃうわけで、、

この世界にいると、、、ああ、、人の自己意識のエネルギーは強大だ。。

ということ。

両方なんだとは思う。

両方必要なんだと思う。

エネルギーを持って外側からその、心を浄化する。
心が、エネルギーを高める。。。

両方。

そうおもう。



2009年11月27日
秋が過ぎると、、温度のせいだろうか?

種の乾きが遅いという感じがする。

なんにでも、適切な時期というのは、きっとあるのだろう。

秋に実って、栄養吸って、秋の終わりに乾くのがいいのだろう。


手間は確かにかかるのだけれど、種を取って、種を蒔く、

季節に合わせて植物をそれぞれの局面を楽しむというのは楽しい事じゃないかと思う。


季節のある国っていうのはいいものだ。

春夏秋冬というリズムは、、いろいろなことに当てはまる。

物事の局面も季節のようなものがあるし、

感情の動きもそういった季節のめぐりがある。

いつも元気で明るいというわけにもいかないし、いつも落ち込んでいるというわけにも行かない。

ポジティブで常にいないといけないということもなく、、

自然に季節がめぐることがいいのじゃないだろうか?
2009年11月26日
今日は、、やったね。

ほとんど毎日いく、、コンビニ、、

忙しそうにしている。。


だから、、笑わせるなら、、

ほんと、、短時間のスピーチで決めないといけない。

フォローは聞かない。

おばちゃんと、若い男の子、、が今日はいた。

笑いのつぼは、、、違う。。。


が、、

やらないで、、言い訳はしたくない。


「いえね、、ぼかぁ~~、ここに毎日来て、キリンビール買うだけが楽しみなんですよね。」

「・・・」

「しかしさ、、こんなじんせいでいいのかねぇ~~なんか新しいことしなくちゃ」

「・・・」

※ここまでは想定どおり。

「そうだっ!あしたから、焼酎をかおう!!!」

二人爆笑だった。


おばちゃんは、
笑った後

「そうきたか!」

といって、また笑っていた。


よっちゃぁ~~~!!

今日はすごく嬉しい。

なんか嬉しい。

2009年11月26日
結果論ですが、、

こうしたほうがよかった、、

とか、、

こうすれば、勝てるんだよ、、こうしなさい、、とか、、


う~~ん。

響かないんだよな。。ぼくには。


結果起こる前に、、これじゃ~~ってやれるかどうか、、

だとおもう。

起こった後、反省して、今後に生かすって言うのは、、聞こえはいいけど、、

結局、、猫に誰が鈴付けに行くんじゃ?

みたいなところで、、つっかえちゃったりして、、もじもじしていたら、、
時を逃すってかんじになっちゃうんじゃないだうか?


そういうぶん、

なんもいわんで、、すぱぁ~~んと、いっちゃうやつ、

かっこいいし、、維持でも結果にするってやつも、かっこいいんですよね。。


いい訳考えている暇あれば、、やっちゃうってやつですよね。。


そういうのって、、根性とかそういう世界じゃなくて、

習慣、、、ではないだろうか?

とおもう。
2009年11月26日
時間、時間じゃないっすかね。。

自分や家族に日本人は時間とらないかもしれない。


インドの、ニキル、、お母さんがちょっと具合悪いんですよね、、いま。

だから、みんなに、遠隔ヒーリングを頼んでインドに帰っていった。

そして、

一ヶ月仕事しないわけですよ。

仕事どころじゃないって訳です。

ついていてあげるわけです。


日本ではありえないですよね。

立派な病院に放り込んで、、ほったらかす。

っていうか、、

日本の社会が許さない部分ありますよね。。

親が病気なんでしばらく仕事休んでついていてあげます、、ってはなし。。。



で、、

まぁ、、具合悪いってなると、、もう、、ニキルの家には

友人やら親戚やら、、100人くらい、、ほかのことそっちのけにして、
一気に集まるんです。

お見舞いとか、元気付けとか、、相談とか?


日本も集まりますよね、、

死んだらね、、死んだら、、顔出しておかないと義理が立たないなんて、、ね。。


う~~ん。。。

インドのこういう部分は、、すごいとおもうんです。

もちろん、日本のほうがすごいってとこ、、こっちから、
学べよ、、みたいなとこはあるんですが。。


ただね、、

日本人は、、自分のためや自分の家族のために使う時間すごく少なくて、、

これ、、なんでしょう??


森繁さんに、、国民何とかの勲章あげるとかどうとかいってたが、、
やるなら、、生きてるときやれよ、、

う~~ん。

とにかく、、自分から、変わろう。

自分が変わっていく、、、ということだろうね。




2009年11月26日
世間は狭いもので、、

あれ?そこ繋がっているの?

はい?

ということがわりとよくある。。

ヒーリングの世界などはそんなに広くないからよけいだ。


何度も何でも会っても、、何も起こらない場合もあれば、、

一瞬で何かが動き出すときもある。

ご縁

ということなのだろうか?

おもしろいものだ。


2009年11月19日
冷蔵庫が欲しい、冷凍庫は要らない。

花の種の保存用です。

温度を低くして、さらに、湿度を低くして、安全に休眠させれば、
100年は持つわけです。

そういった体制で、、いろいろな種を保存していますが、、、

ある、問題に気がつきました。。

僕の体をこれから100年保存、、というか、、保持していくことは、、
冷蔵庫やシリカゲルでは、、不可能だし、、

たぶん、、人類がまだ成功させていないことのような気がする。。(笑)

122歳が、、世界記録だから、、

144歳は、、すごいことだ。。。


海外に朝顔の種をいろいろ送っているのだけれど、、

とりあえず、英語というのは便利だと思う。
そりゃ、誰でも使えるわけではないが、、いまさらながら、、広くフォローできる言語だなぁ、、と。。

ただ、僕の場合、相手が英語を母国語としていない人とコミュニケーションをとる経験が豊富にあり、さらに、、英語がネイティブなみに上手な人じゃないと困る。。

というのはさておき、、

どうやって朝顔の種を長期保存するのか?

という、質問に対して、

あ、、英語が便利な点ってのは、、

朝顔の種には、シリカゲルと冷蔵庫を
人間には、愛を。

と、英語で言う分には抵抗がないが、、
日本語じゃ、、なんかね。。。

という部分である。


海外の方へのおきまりの、、ジョークは、、、

この種を100年持たせるのは、簡単だ。
温度を10度以下で保存して、シリカゲルを3カ月おきに交換する。

しかし、、

僕の体を今から100年持たせる方法が、まだ見つからない。


そういえば、先日
クリスタルヒーリングのクラスを受講してくださった方が、、

ペットの関係のお仕事をされているということで、、

その分野にお詳しかった。。

そして、、

彼女いわく、、

15歳以下の人間の子供の数より、
ペットの数のほうが多い。

ということだそうだ。。


少子化というのは、、実は、深刻な問題、、で、、
ここから、20年もたってなんとかしなくちゃ、、では遅いし、、

ほんと、

なんとかしなくちゃである。
2009年11月18日

とにかく、、言ってみてあってみて話さないとわからない、、

というのがあって、

顔見るだけのために、実は意外と気軽に遠くまで行っています。


そのなかで、、ある女性の経営者にお会いしました。

なるほど、、実にうまくやっている、合理的だし、
会社としてのリスクや固定費を最小限に抑えている、企業規模もたしかに、、
この事業なら、、大きくしてはダメだ、、見事だ。

という方がいました。


こういった話、、

ここからが変わるんだと思うんです。

なるほど、そうすれば儲かるのか?

と思って真似する人もいますが、、

それだとなんか変わっちゃう。


そうじゃなくて、、

気がつくべきは、その方は、お客様が欲しいものをとことん一生懸命考えた挙句、、
無駄を削除したら結果的に合理的な事業になっていたということなんですね。。

この事実に気がつくと、、違うと思うんです。


2009年11月17日
一雨ごとに寒くなっていくのだろうか?

静岡では、あれ?なんか、寒いかも??

という程度だけど、、冬に向かっている。

忘年会がどうとやらという言葉も出てきた。



納豆ラーメンがおいしいという友人が、、
写真を送ってきた。

本当だろうか?


最近のテーマは、、

人に理解させようとしてはいけない。
人を理解しようとしてはいけない。

人間は人の話なんかは聞きたくないし、考えを変えることなんかもしたくはない。
一瞬聞いても、一瞬考えをちょっと変えたとしても、、また戻る。

でも、、ある種のスイッチが入ったとき、、自分でそのスイッチを押したとき、、
わかったり変わったりする

人生も、ほんの0.5秒で根底からひっくり変わって、ステップを駆け上がることがあるのもそれだ。




それでも、、どうしても、人に、今、伝えて理解してもらわないといけないことが
社会生活上ある。

何かを伝えたいと思ったとき、、
伝えなくてはいけないと思ったときは、

相手が聞くことが出来る状態かをよく確かめ、

思ったより、、二倍の遅い速度で語尾をはっきりさせて、

さらに、、事前に吟味された言葉をきちんとできるだけ短くまとめあげる。


言う順番が前後すると相手は混乱する。
失敗は許されない。

判ったか自信がなくて何度も言うと相手は、イライラしてきて、
聞く気をなくす。

そんなものである。


2009年11月10日

こんな時代だからこそ、、いろいろ見つめなおす良い機会かもしれない。

セールだ、セールだ、

今ならお徳、、それ買え、それ買え、

作れ作れ、、どんどん売れ、、

安く売るなら、海外で作って他を出し抜こう、、としたはずが、、
他もやるからさらにいけいけどんどん、、


産地偽証、賞味期限ごまかし、、材料を抜いたりしなくちゃ、、
安値に対応できない、、


だってしょうがないんだよ、、ということでやってきていたんだと思う。

そうなんだろうとおもう。。

おかしいけど、わかっちゃいるがやらねば生きられぬ、、
親会社が注文くれない、お客さんが注文くれない、、

何でそんなふうになってしまったのかな?

とおもうと、、

まぁ、、こんな言い方よくないかもしれないけど、、

定期的に戦争を起こせば、、話は別かもしれないが、、

そうじゃないと、、

右から上がりの大量消費を前提にした、、資本主義経済は無理で、、
それを補うために、、売れ売れ、、買え買え、、、
だったんじゃないかとおもう。。。

さすがにいつかは破綻する。。


欲望があるから欲しいから買うのに、、
欲しくもない人に欲しく思わせることもしてきただろう。。。

そりゃたいへんだ。。。



これからは、、

心の時代なのかもしれない。

幸いにして、、物がある日本では、、

さて、、

大変だ。

全く根底から価値観を変えなくてはならない。

とにかく、、長年に見つけた癖ってやつは取るのが大変。

でも、、そうなるんじゃないかな?


生きるとは何か?

を見つめて、、それに従う時代、、になればいいけど。。


欲望を持たないことがいい、、と根底から否定する宗教観のようなものも存在するけれど、、

(といっても、知っているお坊さんでそんな人はいないけど。。)

適切なときに適切な欲望を持つということが大切なんじゃないかと思う。

多すぎず少なすぎず、、よい塩梅で。。。


ただ、、本来存在しないものに意味を与えたものってのは、、それがやっかいだ。。

つまり、、お金のようなものである。

本来は、紙切れなのに、、お金ってルールを作った。。

となると、、どれくらいが適量なのかがわっかりゃしない。

食べ物なら、お腹いっぱいになれば、十分だと思えるが、、

お金は、、いくらあっても邪魔にならない、、なんていうが、、
もてばもつほど欲しくなるもののようだ。。

これを、、エネルギーとして捕らえられたら、、楽に生きられると思う。

単なるエネルギー。。。


全部エネルギー、そして、、波動、、、、、

ということを、理解すると、全ては簡単なルールからなることがわかる。


本来簡単なのに、、難しくしてしまっているだけで、、それこそ、、平和がなせる業。。



エネルギーの扱い方を僕たちが、クリスタルや、ヒーリングや、サイキックなことで教えるのは、、

実は、その、簡単ルールを体感してもらい、
実社会に応用して幸せになってもらえたら、、という、、気持ちからなる。。

そうなんだけど、、、、、何言っているか、、わからないですよね?
2009年11月10日

まだ、西洋朝顔はがんばって咲き続けています。

さすが、、静岡。


がんばっているわけでもないんでしょうけれど、、やれる限り咲くのが花なんだと思います。


我々のように、
一般社会から逃げ出しちゃった口は
その、なんというか、、世間からずれてしまった変人かもしれません。


嫌なことは嫌

好きなことは好き

食べたいなら食べるし、食べたくないなら食べない

やりたい仕事だけやりたいときにする


へんてこな人間でもう、、社会復帰無理でしょう。。。


ただ、ひとつ、

見習っていいことは、、そう、、私たちヒーリング関係者からは、


感じるセンサーを整備し続けていて、
正しく感じて正しく反応しようということ、、
それをとても大切にしているということ。

サイキックな部分のみではなくて、、、

サイキックを求める人の多くは、、やるべき努力をしないで
超能力で何かを得たいという欲望からきている場合が多いようです。

その場合は危険で、、

日本的なスピリチュアルでは、授かるべきものが授かるべきときに落ちてくるという考え方でそれでいいと思います。

話がずれた、、

そう、、

私たちはとんでもない社会から逃亡した人種だから見習うべきとこなんざ、
ないんだけど、、

ただ、見習ってもいい点があるという話しだった。


正しくセンサー反応が起こるように感覚のアンテナの整備を常にしようと心がけていること

そして、たぁ~~とえ、どんな正当な理由があろうと、正義だろうと、愛だろうと
理由は何をもってこれたとしても、、、

悪口批判は×

という考え方。

マイナスの波動が出ちゃうんですよね。。自分からも。

言われた側は、とにかく、反発反撃しようとする。
批判が正しければ正しいほどに激しく。。

悪口批判攻撃、、その、マイナス波動が起こっても、、我かんせずといられる
グラウンディングが出来た人のみに許される行為だと思います。

そんな自信がないから、ヒーラーたちは、それをしないようにと心がけています。


どうやら、、神様が誤解するみたいですね。。

この人は悪口の好きな人だから、悪口が言える機会をたくさん授けてあげようと。

逆に、、ありがたや、ありがたや、、と思う人には、、
ありがたく思いたい人だから、、ありがたく思うような機会を作ってあげようと神様は思うようです。

神様は、、深層心理やなんか汲み取ってくれない
誠に素直なお方のようです。

2009年11月08日

人は、いろいろな立場にいるし
いろんな心理的な状態にいるし、

年齢や性別によっても、、いろいろだろう。

それらが、、自分の意に介さない方向に動いていることは、


ごく自然なことだと思う


まずは、、思う存分自然にそれらの事象に
自分の感情というセンサーで反応させてみるといい。

喜怒哀楽に代表される、、いや、それだけではない、
いろいろな感情がわくだろう。

そしたら、、、それらが、、

あたかも季節の一場面のように理解するといい。

そして、、

ど~~っと、、上にあがってみて、、見ると

いろいろ見える。。

全体が見える。。

さらに、、

意識を広げて、時間軸さえも

拡大して全部を見てみると、、、


安らぎが生まれる。


安らぎが過ぎると、、やるべきことに、、やる気がわく。。

役割ってやつだ。


今日は、、ハッピーな気分だ。

世界各地の花を育てる仲間と話し、、

さらに、欧米のヒーラーたちとヒーリング談義をし、、

おもしろかったぁ~~~~。


今日は、朝の四時からおきているのだ。

もう、、お昼のような感じがする(爆笑)



急がないほうがいい、

急がば回れって本当だ。


周りが急いでいても、急がないほうがいい。

ステップがすばやく、、進む時ってうのはあるけど、、

それは、意識などしなくて、、するするするする~~~って行っちゃう時で、
歯を食いしばってがんばるときでは決してない。


そういったことを知っている人、
知ろうとしている人、
知っているけどできないからやろうとしている人

こういった人たちは、仲間だと思う。
2009年11月07日
わりと周りで聞くのが、、

パソコンをやらないようにしている

という話。

自宅にはパソコン持たないようにしたとか。。。

ってことは、、会社でやっているのか(笑)

勤務時間中に仕事以外のことをパソコンでやっている人が非常に多いという
アンケート結果を聞いたことがある。

といっても、、4年前に車のラジオで。。。


いずれにしても、

パソコンってのは、、ちょっと、ネットサーフィンしただけで、、
ちょっと、メールをしただけで、、すっごく時間をとられる。

そして、、

これでもか、、これでもかって、、情報が、、、

ほとんどの場合、、受けてのための情報ではなく、、
発信者側に都合のいい情報で、、

一見、受け手が無料でいい情報を楽しい情報を得られているようにしたうえで、
発信側が動かそうとしていることが多く、、、

そういった、情報がバシバシ来るから、、もう、、いいわ、、

欲しいのは、、

静寂!

みたいに感じている人が多いようだ。


珍しいもの、街で手軽に手に入らないものはネットで探す

という鉄則のもと、

ヒーリングにしても、天然石にしても、、

ネットを介在することが多かった。。

そして、全てはスピーディに動く。

そのスピーディさ、、が、害があるのではないか、、なんて心配していたら、
心配無用で、パソコンはよく壊れ、、通信不良は起こり、、

何度も何度も、再インストールしたりする根性のある人は稀で、、ちゃんと、
自然が、、調整してくれている。。



パソコンが普及し始めたころって言うのは、、
パソコン用語が、、やけに、、かっこよく、、
そして、、なんというのか、、

メールも、、そっとしたものだった。

静かなコミュニケーション、

例えば、、騒々しい学食で話していたが、、
ちょっと、、外に出て、、
木陰で二人でゆっくり話す、、みたいな感じがした。


いまや、、E-Mailを送ったら、、もう、、1時間以内に返事が欲しいと相手は思い、
メールしましたから、、なんて、電話が来る。。
24時間以内に返事しないと、、もう、、相手は発作が出ちゃう、、あはは。。


昔みたいに静かにやろうかな、、という気がする。

自分がそうしたらいい、、から、そうしてみよう。



2009年11月06日
今日は、、さすがに、、畑に出て
朝顔の種の収穫を行った。

そして、、カナダとアメリカの花友達に
江戸時代に書かれた朝顔の絵をはがきにした
絵葉書セットを送った。

マレーシアから種の注文があったので、これも梱包。。


さて、、種の整理、、大変だ。。。

種の整理がつかないまま、、春になる。。

これを繰り返すから、、整理がつかない種が沢山になる。。。

すごいことだ。

2009年11月05日
というような言葉がある。

志がたつこと、、ってのはめったやたらにはなく、、

大概は、、志半ばで、、倒れる、、、ていうか、、寿命がつきる。。

尽きる前に弱る、、闘志もなくなる。。

スポーツをやっていて思ったのは、、体力と気力は、、ほぼほとんど、、比例する、、
という、、実際の話し、、、



ゴールインできない人がほとんど、、99.999%ならば、
夢が完全達成されない人がそうならば、

全員挫折者となってしまう。。。

ほとんど。。


実は違うんじゃないかと考え出した、、

幸せとは、、

今歩いている道の風景、今日のその一瞬、、それを楽しむ力のことを言うのではないかと思う。

もちろん、どこに続いている道をどんなふうに歩くか、、走るか?
って問題もあるけれど、、

いま、、楽しめているか、、幸せか、、

その、、空気を波動を思いを大切にする、、ことが、、

大切なんじゃないかと思う。


そういった感覚と感性をレイキをしていると、、やはり身につき、、武道でも茶道でもそうなんじゃないかと思う。。

武道だ茶道だとやったこともないのに申し上げたが、、、

その、、、無の世界に近づくための、、
補助浮き輪みたいなもんが、、、

形式や、手順や、、型であり、、
とてもとても大切なんじゃないかと考え出した。

以前はそんなふうには考えていなかったが、、

安心する絶対正しい手順に従うことから入り、、そして、
トランスして、、、無に近づくほうがいいのではないか、、
と思ったりしている。


そういったことの、、試行錯誤が、、

ニキルジェムズのワークショップで行われてきたわけだ。

ICHAサイトのほうには、いろいろそいったことが書いてある、、だろう(笑)



2009年11月05日
なんでこうも何度もいくかって言えば、、

たぶん、、、近所だからってのもあるし、、

ぼんやりしたいからなんだと思う。


花鳥園

けっこうがんがん鳥と遊べるので、おもしろい。

一番下の娘は、鳥の餌を食べるしぐさが好きだからいきたいと
何度も何度も行きたがるわけで、、

そういった、感じがぼくは好きで、僕も何度も何度も行くわけだ。

理由なく、、

なんかいいな

を実行することは、、

なんかいいのである。


世の中は、、効率と利に走っている、、
企業が利益を作るのは最大目標であるが、、

何のために利益を追っているかなんて、その大会に出たらわからなくなり、、

何でかわからないけど やりたくてやってるならいいが、、
何でかわからなけど、、、やらなくてはならない

では、、なんとも大変で、、病気になっちゃうわほんと。。

というのが、、

個人的意見である。


生活の中に、、何でかまったくわからないけど、、やりたいこと
あるいは、何でかまったくわからないけれど、好きなこと

これを、、いっぱいにしていくといいのではないかと思う。


花鳥園では、、、

最近、、へびくい鳥のキック君が、、
アントニオ猪木見たいな格好で、蛇を蹴るんで人気だが、、

笑える、、、

猪木だよ、、ほんと。。。そのしぐさ。




が、、あいかわらず、、僕の人気一番はエミュである。

優しい鳥なんだけど、、でかくて、、顔が怖い、、



餌を求めて、、大群で迫ってくると、、
絶対子供はびびる

小さい子はかわいいことに、、、泣く。。。

ぼくは、、絶対にここに来たら、、

「恐竜がいる!!

ジュラシックパークだぁ~~!」

と、、叫ばなくてはなりません。。(ラピスmanのマスッドさん風)

とにかく、、それをしにいく。。

誰も、、受けない、、、誰も聞いてくれない。。

でも、、真剣に言う、、そういう。

理由がわからないけど、そうしたいからする。

そのために、、花鳥園にいっているといっても、、
過言ではない。


2009年11月03日

英会話の先生がオーストラリア人に変わった。

英会話学校に行っているといっても、、週一のレッスンのはずが、、
三ヶ月に一度しかいけていない。。。

オーストラリアの方は、、

なんでも、、

あっちは、、有給休暇が2ヶ月取れて、、
仕事は、、毎日4時には終わるんだそうで、、
それを過ぎたら、、二倍の残業代を払わないといけないんだそうだ。。

全然違う。。。。

日本人は、、いつもいつも忙しい。

自分の親の世代、、が、、
今は、、調度、亡くなって行くという感じなんだけど、、

あくせくあくせく、、そして、、死ぬってのもどんなもんだろうと、、

しかしながら、、

我々の親の世代、、70代当りの世代は、
戦後高度成長期を支えた人らかもしれないが、、
あのころは、物を作っていくことが必要だったかもしれないが、

今は、、物は満たされ、、
心がへとへと、、心が満たされていない時代ではないだろうか?

飢え死にするリスクがほとんどないこの幸せな日本で、
内戦もクーデターもテロもない日本で、、

自分を自分で攻撃したり、
いつも必死に忙しくしてないと生きられないというのも変な話だ。


なんでだろう??

効率化という、、魔物も原因のひとつかもしれない。

安い・うまい・早い

これは、Yの家の牛丼のフレーズだ。

さらに、、これに、正確に

というのが加わっている。

みんなでこれをしゃにむに追いかけて、、だから、、
他との差別化が出来ず、また、おいかけて、、

人の真似して安くすれば効率よくお金儲けできるとやるけど、、また
それはすぐつぶれてまた追いかけて、、

すぐすぐ、、いますぐ、、、

そして、マニュアルを勉強してみんなでマニュアルやるから
また、差別化が出来ないで、、また、マニュアルのお勉強、、、、

となると、、

セミナービジネスが、発生するが、、
そのセミナー会社も、、うちはすごいですよ、
人生変わりますよ、儲かりますよ、

奇跡ですよ~~

とまくし立て、、

みんなで何のために走っているのかわからないのに、、短距離走のような走り方で、マラソンは知っていて、、
苦しく感じないように注射打って走り続けているように思うのは僕だけだろうか?


こういったことをなんとかするために
ヒーリングがあるはずなのに、、

その立場の人たちも、、そのモードに足を突っ込み、、
逆に資本力がある会社の手のひらの中で転がされているような光景は、、、、
たまにみるが、、ぞっとする。。。

先日ある石の会社の社長と話したら、、
こうやってうるんでしょ?

と、ぼくが20年かけてもがいて格闘してきたヒーリングを
なんと、15秒で早口でまとめあげた。。

ああ、、、これはすごい、、、とあきれた。。


そういったことをどう解決したらいいのか、、

ということなんだけど、、

先日、、愛犬ティオと公園に行ってみた。

男の子がサッカーをやっていた。
二人で。
一人はボスタイプで威張り、一人は気遣いをするタイプ

女の子二人が来て、、ドッチボールをしようということになった。

サッカーやってんだから、、むりっしょとおもったら、、

いいよ、いいよ、やろうぜ、、といきなり話が決まり、
男の子が急いで足でコートを書き出した。

そういった準備作業は男が買って出るわけだ。

さて、、

男対女、、、、腕力が違うから、、どうするんだよとおもってみていたら、、

自然に、、ごく自然に、、ふざけているような、そうでないような微妙な感じで、わざと当てられるようなことを男の子がしたり、
わざと投げ損じたようにして、ボールを女チームに渡したり、、これまた、、
絶妙にバランスをとっていて、

そういうことをすると、もう片方の男が、
なにやってんだよ~~
あたってんじゃね~~よ、とちゃんと突っ込みいれる。

女の子が一人来て、
3対2ということになり、数が合わないという事態も3秒で全体が納得する形を作り上げていた、、

なんていうのかな、、

特に頭を使わないで、、自然に、、今そこに集まった人たちで
楽しく交流できるように瞬時にしなやかに調整しているわけだ。。

子供ってすごいな~~とおもった。

こんな生き方が出来たらいいのに。。

これ、、やろう!!

と思った。

が、、子供らからみたら、、おっさん犬連れて
人がドッチボールするの見て何が楽しいんだろう?

とおもっただろう。。

実は、自分が子供のときに遊んでいる自分たちを見ている大人が
不思議だった。

何が楽しいのかと?

いま、わかった。